日本糖質学会

  • トップヘ
  • お問い合わせ
  • Japanese

研究費情報・学会賞等

【85】酵母細胞研究科「地神芳文記念研究助成」募集のご案内

日本糖質学会会員各位
 
下記募集案内をいただきましたのでお知らせいたします。
 
<対象研究領域>
酵母に関する生物科学的研究であれば基礎あるいは応用の別を問いません。
また、糖鎖に関する研究は生物種を問わず、基礎あるいは応用の別を問いません。
<助成対象>
日本国内の大学、公的研究機関およびこれに準じる研究機関に属する研究者の
申請する研究課題とします。また原則として、同時期に類似の研究課題で他助
成財団からの助成を受けていないものとします。研究課題は、既に進行中のも
の、あるいは新たに研究を開始するものを問いません。独自のアイデアに基づ
く、挑戦的な研究課題も歓迎します。
本研究助成は若手研究者の支援を目的とし、研究者の年齢が申請年の4月1日
現在において39歳以下とします(ライフイベントでの休暇や休業期間がある場合は、
その期間を差し引いた年齢が申請年の4月1日現在において39歳以下とします)。
申請者は当研究会の会員である必要はありません。
<助成金額>1件50万円以内、2~3件
<助成期間>2023年9月より1年間
<締切日>2023年4月14日17:00(締切厳守)
<詳細・申請方法>
特定非営利活動法人酵母細胞研究会ウェブサイト
http://www.yeast.umin.jp/grantinaid.html
をご覧下さい。
<問合せ先>
特定非営利活動法人酵母細胞研究会
事務局 八代田陽子
E-mail: yeast<@>umin.ac.jp(<@> は @ に直してください)
Web: http://www.yeast.umin.jp/
 

【84】公益財団法人サントリー生命科学財団 SUNBOR SCHOLARSHIP(奨学生)募集のご案内

日本糖質学会会員各位
 
下記募集案内をいただきましたのでお知らせいたします。
 
公益財団法人サントリー生命科学財団では、博士課程の学生を対象に奨学金の募集をしております。
来年度に進学予定の方だけでなく、在学中の方も応募可能です。
詳細は財団ホームページをご覧ください。
 
公益財団法人サントリー生命科学財団 (sunbor.or.jp)
https://www.sunbor.or.jp/

尚、今回の募集より応募資格と選考日程の変更があります。
応募要領をよく読んで応募いただきますようお願い致します。

 

【74】「Glycobiology」特集号への投稿募集ご案内

Scientific Reports(Natureジャーナル)では、「Glycobiology」特集号への投稿を募集しています。
近年のグライコプロテオミクス、グライコミクス、新しい糖鎖解析ツールの進歩により、糖鎖生物学はより扱いやすく、強固なものとなってきています。この特集号では、基礎的な糖鎖生物学、疾患における糖鎖異常の機能的な結果、および糖鎖分析のためのツールや技術、糖鎖生物学における治療の可能性について理解を深める原著論文を募集しています。
特集号の概要
糖鎖および糖タンパク質は、生物の健康に不可欠であり、受容体を介した細胞間相互作用やタンパク質輸送から、病原体感染や胚発生まで、生体システムにおいて幅広い役割を担っている。糖鎖はどこにでも存在し、多くのタンパク質が糖鎖修飾されているため、驚くほど多様な糖タンパク質やプロテオグリカンが生成され、様々な機能を担っている。糖鎖形成の欠陥は、自己免疫疾患、慢性炎症性疾患、先天性糖鎖形成異常症などの疾病の主要な原因であり、糖鎖形成の変化は癌に特徴的である。糖鎖や糖タンパク質は治療薬として有望である。したがって、疾患における糖鎖形成不全の結果についての理解を深めることは、創薬にとって多くの意味を持ち、トランスレーショナル・グライコバイオロジーの進歩に必要である。近年のグライコプロテオミクス、グライコミクス、新しい糖鎖解析ツールの進歩により、糖鎖生物学はより扱いやすく、強固なものとなっています。本特集号では、基礎的な糖鎖生物学、疾患における糖鎖異常の機能的な結果、および糖鎖分析のためのツールや技術、糖鎖生物学における治療の可能性について理解を深める原著論文を募集しています。
Scientific Reports (a Nature Journak) is seeking submissions to their upcoming Guest Edited Collection on 'Glycobiology.'
Recent advances in glycoproteomics, glycomics and new glycan analysis tools have rendered glycobiology more tractable and robust. This Collection invites original articles that advance our understanding of basic glycobiology, the functional consequences of abnormal glycosylation in disease, as well as submissions elaborating tools and techniques for glycan analysis and therapeutic opportunities in glycobiology.
Collection Scope
Glycans and glycoproteins are essential for organism health and play wide-ranging roles in biological systems, from receptor-mediated cell to cell interactions and protein trafficking, to pathogen infection and embryogenesis. Glycans are ubiquitous and a significant number of proteins are glycosylated, which generates a remarkably diverse array of proteoglycans that carry out varied functions. Defects in glycosylation are a major contributor to disease processes—autoimmune and chronic inflammatory diseases, congenital disorders of glycosylation—and altered glycosylation is characteristic of cancer. Glycans and glycoproteins hold great therapeutic promise and therefore, improved understanding of the consequences of dysregulated glycosylation in diseases has many implications for drug discovery and is necessary for progress in translational glycobiology. Recent advances in glycoproteomics, glycomics and new glycan analysis tools have rendered glycobiology more tractable and robust. This Collection invites original articles that advance our understanding of basic glycobiology, the functional consequences of abnormal glycosylation in disease, as well as submissions elaborating tools and techniques for glycan analysis and therapeutic opportunities in glycobiology.